2024年度入選作品 一般の部

【お読みください】作品のご利用について

※各画像をクリックすると拡大表示します。

最優秀賞

書名
『犬が看取り、猫がおくる、しあわせのホーム』

著者:石黒 謙吾(著)
出版者:光文社
応募機関:一戸町立図書館

審査員コメント

表紙の写真の雰囲気をうまくイラストで伝えており、幸福感が伝わってきます。
タイトルがしっかり書かれてPOPとして分かりやすく、デザインと文章のバランスが良い作品です。

優秀賞

書名
『必死すぎるネコ』

著者:沖 昌之(著)
出版者:辰巳出版
応募機関:佐世保市立図書館

書名
『日本に住んでる世界のひと』

著者:金井 真紀(著/文)
出版者:大和書房
応募機関:佐世保市立図書館

佳作

書名『金曜日がおわらない

著者:ドルトン,アニー(作)/ 岡本 浜江(訳)/ 風川 恭子(絵)
出版者:文研出版
応募機関:筑前町立三輪小学校

書名『1つぶのおこめ : さんすうのむかしばなし

著者:Demi(著/文)/ さくま ゆみこ(翻訳)
出版者:光村教育図書
応募機関:一戸町立図書館

書名『ゼロからつくる科学文明

著者:ライアン・ノース(著/文)/ 吉田 三知世(翻訳)
出版者:早川書房
応募機関:佐世保市立図書館

書名『ふたりのロッテ

著者:エーリヒ・ケストナー(著/文)/ 池田 香代子(翻訳)
出版者:岩波書店
応募機関:筑前町立三輪小学校

書名『探偵が早すぎる(上)

著者:井上 真偽(著/文)
出版者:講談社
応募機関:佐世保市立図書館

書名『「沁みる夜汽車」の物語2 鉄道と人が紡ぐ奇跡と感動の実話

著者:NHK沁みる夜汽車制作チーム(著/文)
出版者:ビジネス社
応募機関:佐世保市立図書館

書名『はりねずみのルーチカ

著者:かんの ゆうこ(著/文)/ 北見 葉胡(著/文)
出版者:講談社
応募機関:筑前町立三輪小学校

書名『はなぢ ちのとめかた・ちのやくわり

著者:草川 功(監修)/ 常永 美弥(イラスト)
出版者:理論社
応募機関:筑前町立三輪小学校

書名『素敵な日本人

著者:東野 圭吾(著/文)
出版者:光文社
応募機関:山形中央高等学校

書名『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。

著者:青柳 碧人(著/文)
出版者:双葉社
応募機関:山形中央高等学校

書名『東京すみっこごはん

著者:成田 名璃子(著)
出版者:光文社
応募機関:武蔵丘高等学校

書名『夜のピクニック

著者:恩田 陸(著/文)
出版者:新潮社
応募機関:山形中央高等学校

書名『昔話法廷

著者:NHKEテレ「昔話法廷」制作班(企画/原案)/ 今井 雅子(著/文)/ 今井 秀智(監修)
出版者:金の星社
応募機関:小郡市立図書館

書名『もうあかんわ日記

著者:岸田 奈美(著/文)
出版者:ライツ社
応募機関:佐世保市立図書館

書名『清く 楽しく 美しい 推し活 ~推しから愛される術

著者:河西 邦剛 (著)/ 松下 真由美(著)
出版者:東京法令出版
応募機関:佐世保市立図書館

書名『リンバロストの乙女 上

著者:ジーン・ポーター(著/文)/ 村岡 花子(翻訳)
出版者:河出書房新社
応募機関:佐世保市立図書館

書名『また、同じ夢を見ていた

著者:住野 よる(著/文)
出版者:双葉社
応募機関:山形中央高等学校

書名『時給三〇〇円の死神

著者:藤まる(著)
出版者:双葉文庫
応募機関:一戸町立図書館

書名『限りなく透明に近いブルー

著者:村上 龍
出版者:講談社
応募機関:山形中央高等学校

書名『ウグヒスブエヲ フケバ

著者:新美 南吉
出版者:青空文庫
応募機関:小郡市立図書館

書名『ぼくの色、見つけた!

著者:志津 栄子(著/文)/ 末山 りん(著/文)
出版者:講談社
応募機関:小郡市立図書館

書名『流浪の月

著者:凪良 ゆう(著/文)
出版者:東京創元社
応募機関:一戸町立図書館

書名『お宝探しが好きすぎて

著者:山田 悠介(著)
出版者:文芸社
応募機関:久慈市立図書館

書名『かげふみ

著者:朽木 祥(著/文)/ 網中 いづる(イラスト)
出版者:光村図書出版
応募機関:筑前町立三輪小学校

書名『よろしくパンダ広告社

著者:間部 香代(著/文)/ 三木 謙次(イラスト)
出版者:学研プラス
応募機関:筑前町立三輪小学校

書名『オペラ座の怪人

著者:ガストン・ルルー(著/文)/ 村松 潔(翻訳)
出版者:新潮社
応募機関:山形中央高等学校

書名『上昇思考 : 幸せを感じるために大切なこと

著者:長友 佑都(著/文)
出版者:角川書店 : 角川グループパブリッシング
応募機関:山形中央高等学校

書名『この銀盤を君と跳ぶ

著者:綾崎 隼(著/文)
出版者:KADOKAWA
応募機関:松山大学