取材先の学校で教えていただいた推薦図書を一覧でお届けいたします。本ページに掲載されているレコメンドは、公立図書館や学校図書館で働く職員の方が、児童生徒に本をおすすめする目的で書かれたものです。選書やおすすめ文作成の参考にするなど、ぜひご活用ください!

対象学年について:対象学年が複数に渡る場合、一番低い学年のリストにおすすめ本を掲載し、「主な対象」欄に学年を記載しております。「主な対象」欄には学年以外に学部等の対象がある場合も記載していますので、索引の目安にご使用ください。

小学校編

低学年

No.書名レコメンド著者出版者出版年ISBN主な対象
1

すみれちゃん

すみれちゃんの人物像を具体的に捉えるために教科書と合わせて読みたい本。
(岩手県黒沢尻西小学校)

石井 睦美

偕成社

2005年12月

9784033452708

2

みつけた!がっこうのまわりのいきもの
※全8巻

身の回りにいる生きものを調べるのに活用するのに便利。
(岩手県黒沢尻西小学校)

須田 研司(監修)

学研プラス

2012年2月

9784058112175

3

日本の電車1500(全国完全版)

はたらくのりもの調べ学習。全国を走るすべての電車がカラーで1500点紹介されている。
(宮城県多賀城市立天真小学校)

松尾 定行/構成

学研プラス

2009年1月

9784052030222

4

日本の民話絵本
かっぱのすもう

民話伝承の調べ学習。読みやすい文、描写しやすい。
(宮城県多賀城市立天真小学校)

小沢 正

教育画劇

2003年8月

9784774605678

5

くらべてみよう!
はたらくじどう車
しょうぼう車

図鑑を作るときに役立つ。
(雫石町立下長山小学校)

市瀬 義雄

金の星社

2011年2月

9784323041414

6

ふたりは~シリーズ

「お手紙」の並行読書として活用できる。
(雫石町立下長山小学校)

アーノルド・ローベル

文化出版局

1987年3月

9784579402472

7

はたらくじどう車
スーパーずかん

図や写真が大きく、文章が平易で児童にとって理解しやすい工夫がされている。
(盛岡市立城南小学校)

小賀 野実

ポプラ社

2008年3月

9784591999523

8

わいわいあそび
どきどきしぜん

身近な生き物・自然について知識を増やし体験につなげられるように工夫されている。
(盛岡市立城南小学校)

かがくのとも

福音館書店

9784834037715(全10巻)

9

はたらく自動車ずかん

ちょっと変わったはたらきの自動車で子供たちの興味もわく。子供たちが迷わずに調べ学習ができる。
(宮古市立千徳小学校)

高島鎮雄

成美堂出版

1998年11月

9784415007502

10

ふたりはシリーズ

「ふたりはともだち」の学習の並行読書。
(宮古市立千徳小学校)

アーノルド・カーベルト

文化出版局

1987年3月

9784579402472(ふたりはともだち)

11

ちからたろう

「むかしばなしをたのしもう」で読み聞かせに役立つ。
(岩手県釜石市立栗林小学校)

いまえよしとも

ポプラ社

1967年6月

9784591003787

12

かさこじぞう

昔話を読んで好きなお話を選び、おもしろかったところを紹介カードに書く学習での音読の一冊に効果的。
(岩手県釜石市立栗林小学校)

岩崎 京子

ポプラ社

1967年5月

9784591003763

13

くらべてみよう!はたらく自動車(全5巻)

のりもの図鑑をつくるために参考になる。
(岩手県二戸市立金田一小学校)

市瀬 義雄

金の星社

2011年4月

9784323918600

14

みずいろのぞう

お話のクイズ作りに使える。
(岩手県二戸市立金田一小学校)

akaban

はるぷ出版

2011年8月

9784593560790

15

せかいいち大きなおうち

さし絵がすばらしいし、幸せについて子どもから大人まで考えることができる。
(岩手県洋野町立角浜小学校)

レオ・レオニ

好学社

1969年4月

9784769020035

16

ふたりはいっしょ

がまくんとかえるくんのほのぼのとしたエピソードが2年の児童にぴったり。ぜひシリーズで読ませたい。
(岩手県洋野町立角浜小学校)

アーノルド・ローベル

文化出版局

1972年11月

9784579402489

17

大きなずかん はたらくじどう車

教科書と同じように「しごと」と「つくり」が分かりやすく載っていて子供たちが迷わずに調べ学習ができる。
(岩手県一関市立大東小学校)

元浦年康

学研プラス

2013年2月

9784058112571

18

さかなはさかな

優しい色合いの絵とともに主人公の夢が心に広がっている。新しい世界に挑戦する勇気を教えてくれるお話。
(岩手県一関市立大東小学校)

レオ・レオニ

好学社

1975年

9784769020042

19

おおきくなるっていうことは

入学した一年生を励ますにぴったりの、成長を喜ぶ本です。
(秋田県能代市立第五小学校)

中川ひろたか

童心社

1999年1月

9784494005857

20

さかなはさかな

「スイミー」を学習してから紹介した本。同じ作者の本を(子どもたちが)喜んで読みました。
(秋田県能代市立第五小学校)

レオ・レオニ

好学社

1975年

9784769020042

21

はたらくじどう車 しごととつくり

教科書の「じどう車くらべ」にあわせて作られており児童が自分で説明文を作るのに適している。
(福島県白河市立小野田小学校)

小峰書店編集部

小峰書店編集部

2016年4月

9784338301008

22

ふたりはともだち

教科書「お手紙」に出てきた「がまくん」「かえるくん」のお話で児童が興味を持つことができる。
(福島県白河市立小野田小学校)

アーノルド・ローベル

文化出版局

1972年11月

9784579402472

23

愛蔵版 おはなしのろうそく1~10

日本や世界の昔話が1冊に数話入っている。自分で読むだけでなく人に読んでもらったり、司書の語りを聞いたりして昔話の楽しさを味わっている。学年を問わず貸出され、親子で楽しむ児童もいる。
(鳥取県智頭町立智頭小学校)

東京子ども図書館編

東京子ども図書館

1997年12月

9784885690501

全学年

24

ぼくはめいたんていシリーズ

探偵ネートが解決する事件は子供の身近な出来事ばかりで読みやすく、絵本から読み物へ移るおすすめの本のコーナーに置いている。何度も借りて繰り返し読んでいる児童も多い。
(鳥取県智頭町立智頭小学校)

マージョリー・ワインマン・シャーマット

大日本図書

2014年6月

9784477026916

25

ふしぎなたいこ

げんごろうさんが持っているたいこは、人の鼻を高くしたり低くしたりすることができるが、人を楽しませることにしか使ってはいけないことになっていた。あるとき自分の鼻がどれくらいのびるものか試そうとして罰があたってしまう。鼻がどんどんのびていく場面では、思わず子どもたちが自分の鼻ものばして聞いている。
(鳥取県智頭町立智頭小学校)

岩波 子どもの本

岩波書店

1953年12月

9784001151022

26

三まいのお札

和尚さんが止めるのも聞かず寺の裏山にクリを拾いに行った小僧さんは、ばあさまに誘われて家について行く。ばあさまの正体は鬼婆。和尚さんにもらったお札を使って必死に逃げる小僧さんがどうなるのか、子どもたちは聞き入り結末にほっと息をついている。
(鳥取県智頭町立智頭小学校)

おはなしのろうそく

東京子ども図書館

1990年7月

9784885691041

27

水晶のおんどり

世界1周の旅に出ようとしたおんどりが道端で見つけた手紙はひよこの結婚式の招待状。先々で動物に出会うたびに手紙を読み返し旅を続けていく。話を聞いた後、子どもたちは本を借りてよく読んでいる。
(鳥取県智頭町立智頭小学校)

イタリア民族選 みどりの小鳥

岩波書店

1978年4月

9784001108453

28

オレ・ダレ

シルエットクイズで楽しむ絵本。図書館初日に、声を出して参加できる本を読みました。続編『ダレ・ダレ・ダレダ』は教科書掲載本。教科書本コーナーにも興味をもってもらえるよう紹介しました。
(塩尻市立広丘小学校)

高畠純

講談社

2002年12月

9784061322660

29

のはらクラブのこどもたち

国語教科書(光村)「春がいっぱい」に合わせて図書の時間に読みました。カラスノエンドウ・スズメノエンドウ・ニホンタンポポ・セイヨウタンポポなど実物を飾りながら。
(塩尻市立広丘小学校)

たかどの ほうこ

理論社

2000年5月

9784652008812

30

どうぶつのからだ

東京書籍「新しい国語」2下『ビーバーの大工事』などで活用。動物の特長をシリーズで紹介。目や耳など体の部分ごとにまとめられている。
(新潟市立白根小学校)

増井光子 監修

偕成社

2019年4月

9784034144619

31

12か月の絵図鑑

12か月のえほんシリーズを1冊にまとめたもの。ルビつきの易しい紹介とイラストで日本の四季や文化、遊びなどが学べる。
(新潟市立白根小学校)

長谷川康男 監修

PHP

2015年9月

9784569784878

32

コツがまるわかり!生き物の飼いかた1~8

生き物のエサ、世話のしかた、飼育の準備、観察のしかたが低学年にもわかりやすい。
(袖ケ浦市立昭和小学校)

足立区生物園/監修

ポプラ社

2014年4月

9784591914182