はじめに(ご一読ください)

こちらのページではさわや書店のPOP集を公開しています。図書館運用にご活用ください。

本に魅力を与えられるPOPとは?そのデザインとは?内容とは?
実際に店頭で使用されていたさわや書店のPOPから、その答えが導き出せるかもしれません。
スタッフの皆さん1人1人が「朝読(早朝)」し、毎月平均20冊近くの本を読まれているとお聞きしています。
読んだ本は「熱いPOP」に変換されて、本と一緒に店頭に並んでいきます。

さわや書店イメージ
店舗のPOP掲載の様子、所狭しと並んでいる。

さわや書店は、岩手県盛岡市に本社を置く書店チェーンです。
さわや書店のツイッター紹介文には次のように書かれています。

「さわや書店の半分は「遊び心」で出来ています」

店内には、スタッフさんが自信を持ってお勧めする、書籍紹介のPOPがところせましと並んでいます。このPOPが、書店で販売する本たちにさわや書店独自の魅力を与え、お客さんの心をがっちりとつかんでやまないようです。熱いPOP集を図書館での掲示物やおたより作成、選書にお役立てていただければ幸いです。

関連リンク