鳥取県内の学校図書館を見学しました
鳥取大学附属特別支援学校図書館様、学校法人鶏鳴学園青翔開智中学校・高等学校様を訪問しました
2017年9月1日に、図書館サービス向上委員会のメンバーである、八田副委員長、小林隆志氏、中山美由紀氏とで、鳥取大学附属特別支援学校図書館様、学校法人鶏鳴学園青翔開智中学校・高等学校様を見学しました。
訪問にご対応くださった皆さま、ありがとうございました。

鳥取大学附属特別支援学校図書館
ホームページ:http://special.main.jp/html/htdocs/index.php?page_id=0
鳥取大学附属特別支援学校図書館は、学校の玄関から入ってすぐ右手に位置しています。支援の必要な児童生徒に適した選書を随時行っており、館内にはDAISY資料が充実しているほかたのしい知育玩具も用意されていました。館外にも本の展示が作られており、授業の合間にも児童生徒たちは気軽に足を運び本を手に取っていくそうです。






学校法人鶏鳴学園青翔開智中学校・高等学校
ホームページ:http://seishokaichi.jp/
2014年4月に開校した、青翔開智中学校・高等学校は、中高一貫校です。多くの学校は校内の一角に図書館がありますが、この学校は「図書館の中に学校がある」ような配置となっています。生徒の目につくありとあらゆる場所に、書棚が用意され、本が配架されていました。身近に本があるため、学習に本を活用する力を身に付けやすい学校と言えるのではないでしょうか。





