図書館情報交流会 in 宮崎(2017年6月23日)開催報告

地域で広がる図書館サービス

地域創生が叫ばれる近年、図書館は地域の中核的な社会教育施設としてますますその役割の重要度を増しつつあります。このような情勢を踏まえ、図書館有志で構成される「図書館サービス向上委員会」及び「公共図書館連絡協議会 児湯支部」では、「地域で広がる図書館サービス」をテーマに図書館情報交流会 in 宮崎 を開催しました。

※掲載内容は取材当時のものです。

会場:新富町総合交流センター「きらり」

新富町総合交流センター「きらり」正面
図書館正面
新富町総合交流センター「きらり」ブックポスト
BOOK POST
新富町総合交流センター「きらり」 図書館入口
図書館入口

情報交流会の様子

宮崎 情報交流会の様子1
後方左サイドより
宮崎 情報交流会の様子2
前方右サイドより
宮崎 情報交流会の様子3
後方右サイドより

発表の様子

永利 和則 氏 発表の様子
※クリックすると別窓で開きます。

『公共図書館の学校支援・連携』

日本図書館協会理事 元小郡市立図書館長
永利 和則 氏

公共図書館の現状、学校図書館の現状、文部科学省の学校図書館ガイドラインなどの動向についての講演。

有馬 義人 氏 発表の様子
※クリックすると別窓で開きます。

『新富町読書推進事業と総合交流センター「きらり」の設置』

新富町教育委員会生涯学習課課長補佐
有馬 義人 氏

総合交流センター「きらり」の複合施設基本計画から現在の運営に至るまでの事業の活動状況をご紹介。

※クリックすると別窓で開きます。

『宮崎県における読書推進活動推進と図書館について』

宮崎県教育庁生涯学習課生涯学習推進担当
清家 智子 氏

宮崎県が日本一の読書県を目指した総合推進事業について公共図書館と教育委員会、他部署との連携、体制づくりに関するご紹介。

※クリックすると別窓で開きます。

『地域連携で広がる図書館サービス』

図書館サービス向上委員会 委員長

秋田県図書館協会 顧問
山崎 博樹 氏

紫波町オガールEXPO2017等の集客イベント事例や図書館の強みを活かしたサービスのご紹介。

※クリックすると別窓で開きます。

『パネルディスカッション』

地域における図書館の可能性について、連携の背景、連携のメリット、連携を行う上で難しかった点、連携の課題や展望について、パネラーたちが協議。

※クリックすると別窓で開きます。

『閉会のご挨拶』

図書館サービス向上委員会 副委員長

株式会社富士通システムズアプリケーション&サポート 代表取締役社長
八田 信 氏

課題解決図書館になるために、何かできないだろうか。
図書館サービス向上委員会は情報サイト「りぶしる」によるいろいろな情報の発信と、各地で交流会を開き、これからも図書館様のつながりを支援していきます。

プログラム

【地域連携で広がる図書館サービス】

☆場所:新富町総合交流センター「きらり」 2F講義室

  時 間 内 容  
  12:30~13:00 受付 「きらり」2F講義室前
13:00~13:10 開会のご挨拶 山崎博樹 図書館サービス向上委員会委員長
13:10~14:10 パネルディスカッション第一部 テーマ:『地域連携で広がる図書館サービス』
コーディネーター
山崎博樹
図書館サービス向上委員会委員長兼秋田県図書館協会顧問
パネリスト
永利和則 日本図書館協会理事:元小郡市立図書館長
有馬義人 新富町教育委員会生涯学習課課長補佐
清家智子 宮崎県教育庁生涯学習課生涯学習推進担当 
休 憩 (10分間)
14:20~15:20 パネルディスカッション第二部 引き続きパネラーによるテーマ討議
※会場参加者からの質疑応答は随時行います。
15:20~16:20 館内見学ツアー 新富町総合交流センター「きらり」内新富町図書館様館内ツアー
16:20~16:30 閉会のご挨拶 図書館サービス向上委員会事務局

関連リンク