東京都 小平市立小平第一中学校
図書館のご案内
図書館の写真をご覧いただけます。


「読書案内」「広がる読書」に掲載の本を紹介しています。

年齢があがっても絵本に親しんでもらいやすいよう面出ししています。
「絵本に卒業はない。中学生だって絵本」とアピールしているので、
多くの生徒が手にとってくれます。家庭科でも使用します。

職業の関係の本を集めて案内しています。

オリンピックについてや、中学校担当国について調べられるよう別置してあります。

図書室内に毎月2回テーマ別のミニ展示をして本を紹介します。
6月は「変身したら…」と「桜桃忌」です。
関連する地図や写真も一緒に展示します。


できるかぎり多くの本を面出しして、新着本を知ってもらうようにしています。

その時話題になっていることの関連本をカートに入れて注目させます。
新聞記事と一緒に紹介します。

中高生新聞(読売・朝日)2紙と空想科学図書館通信があります。
一般紙も1紙あります。

様々な人権について考えることができるように資料があります。

カウンターの前には映画ドラマ関連本や映画の広告のファイルコーナーがあります。定期的にチェックする生徒もいて好評です。

図書室に行く途中の廊下に、1年生国語科で作成した
読書紹介のポスターを掲示しています。

図書室に行く途中の廊下に別置されています。
普段から本に触れる環境を作ります。
図書室に行けば同じものが借りることができます。