2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 大阪市立中央図書館 20年間継続しているデジタルアーカイブ事業 2017年度にLibrary of the Year優秀賞を見事受賞した大阪市立中央図書館。1996年から貴重資料のデジタル化と館内公開を、2001年からはWeb上での公開を行 […] 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 瀬戸内市民図書館 6年の準備期間を経て開館した図書館の魅力 市民参加を積極的に促し、市民と一体になった開館準備が評価された瀬戸内市民図書館(もみわ広場)は、2017年度にLibrary of the Yearの大賞とオーディエンス賞を見事 […] 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 伊丹市立図書館 ことば蔵 2016年度 Library of the Year 大賞受賞館 (2017年2月24日 取材) 2016年度Library of the Year大賞を受賞した伊丹市立図書館は、 Library of the Year […] 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 大阪産業労働資料館 エル・ライブラリー 2016年度Library of the Year優秀賞受賞館 (2017年2月25日 取材) 2016年度Library of the Year優秀賞を受賞したエル・ライブラリーは、「逆境に負けない」という言葉がとても […] 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 紫波町図書館 2016年度 Library of the Year 優秀賞受賞館 (2017年3月12日 取材) インタビュー (敬称略) 「おはようございます」 【工 藤】 今回、Library of the yearにノミネートさ […] 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 pssuser 図書館訪問レポート 鳥取県内の学校図書館を見学しました 鳥取大学附属特別支援学校図書館様、学校法人鶏鳴学園青翔開智中学校・高等学校様を訪問しました 2017年9月1日に、図書館サービス向上委員会のメンバーである、八田副委員長、小林隆志氏、中山美由紀氏とで、鳥取大学附属特別支援 […] 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 pssuser 地域イベント 千葉県 平成30年度公立図書館と学校の連携を図るための研修会 参加報告 2018年8月20日に、千葉市民会館小ホールで「平成30年度公立図書館と学校の連携を図るための研修会」が開催され、図書館サービス向上委員会の事務局員が参加して来ましたので簡単に内容をご紹介いたします。 主催 千葉県教育委 […] 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 pssuser 地域イベント 事務局員が第68回北日本図書館大会に参加しました 第68回北日本図書館大会に参加しました 2017年6月15日~6月16日にかけて、第68北日本図書館大会が開催され、図書館サービス向上委員会の事務局員が参加して来ましたので、簡単に内容をご紹介します。今回の大会テーマは、 […] 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 pssuser 地域イベント オガールEXPO2017が開催されました オガールEXPO2017 2017年4月18日 紫波町情報交流館にて、「オガールEXPO2017」が開催されました。オガールEXPOとは、紫波町公民連携室が主催しているイベントで、オガールセンター内の施設整備が完了したこ […] 2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser 情報交流会 地域とつながる図書館フォーラム in 紫波(2020年2月2日)開催報告 地域で支え合う学校図書館の全国事例/地域とつながる公共図書館 このたび、紫波町図書館様と共催し、岩手県内図書館同士の交流や講演・情報提供を通して県内図書館の運営に寄与していきたいとの思いより、「地域で支え合う学校図書館の […] « 1 … 6 7 8 … 18 »
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 大阪市立中央図書館 20年間継続しているデジタルアーカイブ事業 2017年度にLibrary of the Year優秀賞を見事受賞した大阪市立中央図書館。1996年から貴重資料のデジタル化と館内公開を、2001年からはWeb上での公開を行 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 瀬戸内市民図書館 6年の準備期間を経て開館した図書館の魅力 市民参加を積極的に促し、市民と一体になった開館準備が評価された瀬戸内市民図書館(もみわ広場)は、2017年度にLibrary of the Yearの大賞とオーディエンス賞を見事 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 伊丹市立図書館 ことば蔵 2016年度 Library of the Year 大賞受賞館 (2017年2月24日 取材) 2016年度Library of the Year大賞を受賞した伊丹市立図書館は、 Library of the Year […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 大阪産業労働資料館 エル・ライブラリー 2016年度Library of the Year優秀賞受賞館 (2017年2月25日 取材) 2016年度Library of the Year優秀賞を受賞したエル・ライブラリーは、「逆境に負けない」という言葉がとても […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser Library of the year受賞団体紹介 紫波町図書館 2016年度 Library of the Year 優秀賞受賞館 (2017年3月12日 取材) インタビュー (敬称略) 「おはようございます」 【工 藤】 今回、Library of the yearにノミネートさ […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 pssuser 図書館訪問レポート 鳥取県内の学校図書館を見学しました 鳥取大学附属特別支援学校図書館様、学校法人鶏鳴学園青翔開智中学校・高等学校様を訪問しました 2017年9月1日に、図書館サービス向上委員会のメンバーである、八田副委員長、小林隆志氏、中山美由紀氏とで、鳥取大学附属特別支援 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 pssuser 地域イベント 千葉県 平成30年度公立図書館と学校の連携を図るための研修会 参加報告 2018年8月20日に、千葉市民会館小ホールで「平成30年度公立図書館と学校の連携を図るための研修会」が開催され、図書館サービス向上委員会の事務局員が参加して来ましたので簡単に内容をご紹介いたします。 主催 千葉県教育委 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 pssuser 地域イベント 事務局員が第68回北日本図書館大会に参加しました 第68回北日本図書館大会に参加しました 2017年6月15日~6月16日にかけて、第68北日本図書館大会が開催され、図書館サービス向上委員会の事務局員が参加して来ましたので、簡単に内容をご紹介します。今回の大会テーマは、 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 pssuser 地域イベント オガールEXPO2017が開催されました オガールEXPO2017 2017年4月18日 紫波町情報交流館にて、「オガールEXPO2017」が開催されました。オガールEXPOとは、紫波町公民連携室が主催しているイベントで、オガールセンター内の施設整備が完了したこ […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 libsiluser 情報交流会 地域とつながる図書館フォーラム in 紫波(2020年2月2日)開催報告 地域で支え合う学校図書館の全国事例/地域とつながる公共図書館 このたび、紫波町図書館様と共催し、岩手県内図書館同士の交流や講演・情報提供を通して県内図書館の運営に寄与していきたいとの思いより、「地域で支え合う学校図書館の […]